月別アーカイブ: 2020年8月

WindowPCで確実に仕事が早く終わらせられる1つのテクニック

 仕事も夕方頃になると疲労困憊してしまって、残務をするとしてもできるだけ仕事は早く片付けて家に帰りたいものですね。
 そんなあなたに確実に帰宅が早くなる、そして毎日使うことのできる便利なショートカットキーをご紹介します!

「Windowsキー + D」=>「Alt + F4」 -> 「Enter」でコンピュータのシャットダウン

 みなさんが職場から帰るとき、多くの人はコンピューターをシャットダウンした上で荷物をまとめ帰宅すると思います。
 コンピュータをシャットダウンするためにマウスを画面左したにもっていって、小さいボタンにカーソルを合わせてクリック。次に画面中央にカーソルを。。。って煩わしい作業を何度もしていませんか?
 若い頃はいいけど、おじさんになってきたら目を細めないとパソコンのシャットダウンもできない。つらいですね。

 そんな、悩みのシャットダウンですが、ショートカットキーを組み合わせることで、Windwosのパソコンを1秒でシャットダウンできます。
 やり方は次のとおりです。

①「Windowsキー + D」で開いているアプリケーションを全て最小化する

 まず、「Windowsキー+D」を紹介します。
 これは、起動しているアプリケーションをすべて最小化しデスクトップを表示させるためのショートカットキーです。これを使うと、たくさんアプリケーションを開いてごっちゃごっちゃになったデスクトップをいったんすっきりさせることができます。
 「Windowsキー」とはなんだろうっていう方はWindowsのロゴの入ったキーがキーボードにはあるはずです。場所はキーボードの左下か右下か、両方かにありますので、探してみてください。
 この「Windowsキー」、誤入力により画面左下からメニューがニョキって現れて、作業を中断させるためのいじわるキーのようにも感じられますが、ショートカットキーとして利用すると便利なのです。

②「Alt + F4」でシャットダウンのメニューを表示する

 次に「Alt + F4」を入力しましょう。
 すると、シャットダウンのメニューが現れるはずです。

 ここで、シャットダウンの文字が出ていたら「Enter」を入力しましょう。シャットダウンできます。

 ちなみに、ここで「再起動」や「スリープ」の項目が現れていたら「矢印キー↑↓」を入力してみましょう。ぐりぐり入力してみると「シャットダウン」の項目が現れるはずです。
 「シャットダウン」が現れたら「Enter」を入力しましょう。

③それではお先に失礼します!

 おめでとうございます。これであなたのパソコンはシャットダウンしてくれます。
 アプリケーションが保存されていないまま起動していた場合、シャットダウンができないことがありますので、今回紹介した一連のショートカットキーを入力したあとはきちんとパソコンがシャットダウンしてくれることを確認した上で帰宅しましょう。

 以上で今回の記事はおしまいです。最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

やっぱり島原城はいいなぁ!


 島原半島にはいくつかのお城がありますが、島原城がきっと一番立派なお城です。
 基礎である石垣は建築当時(※)のものですが、建物自体は鉄筋コンクリート。立て替えられた偽物といえども、その堀と石垣の迫力には小さいころから感動させられていました。

入城しててっぺんまで登ってみよう!

 島原城は堀を一周するだけでも、石垣と街並みを堪能できるのですが、入場料を払うと城内に入れます。(本丸には無料で入れます。)
 城内には島原半島にまつわる歴史の品が展示されています。最近、南島原の原城が長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産の一部になりましたが、その歴史に関係するような展示品が多い印象です。隠れキリシタン関係や原城での一揆についての紹介が置いてあります。
 で、そんな歴史について学んだあと最上階にいきますとこの景色!
 まず、海側をみると城下と海、そして熊本が見えます。うーん。きれい!

 そして、山側を見るとこの景色。写真はパノラマで撮ってみました。爽快な気分、伝わりますかね?

武将隊だとか、ロボット犬がいました

 本丸には売店のほか、銅像だとか、ロボット犬の展示だとか、武将隊の出し物があってたりしました。ラジオ体操をするロボット犬、面白かったです。

見せ物のロボット犬。なぜ城に犬かは分かりません

※説明内容については管理人が島原半島で見聞きした情報そのままで確認はしてないので信ぴょう性は低いです。

おしゃれで絶景のカフェ山の上カフェGarden!

 島原市の国道から愛野島原線をひたすら登ったところにおしゃれなカフェがあると聞いて行ってきました。

島原市、海、熊本、空全部一望できる見晴らしのいいお店!

 まず、到着してすぐの感想が、緑に囲まれた高い場所ですごく見晴らしがいい!!
 写真は窓側の席から撮った写真です。技術が下手で伝えられませんが、島原市が一望できて、海、熊本、空、夏のいい天気もあってかすごく気持ちのいい景色でした。

お店もおしゃれ!

 下の写真が駐車場から下って、お店が見えるところ。
 緑に囲まれた中に建物があって、おしゃれ!

最後にケーキの写真

  お昼すぎにお邪魔したので、ケーキを頼みました。上品な感じでおいしかったです。
 

温かい季節に行くなら大自然虫よけは必要か

 最後に、とてもすてきなカフェでしたが、駐車場からお店へ移動する道中すごい数のアブ・ブヨのような虫がぶんぶんまとわりついてきました。
 準備ができるようでしたら殺虫剤を片手に行ってみたがいいかもしれません。

他にもあります!

濃厚ないちごシロップ!なばやま茶屋ひかり

 南島原市に住んでいると、人気のある地元のお店の話は耳に入ります。
 「なばやま茶屋ひかり」はそんなお店のひとつでした。
 どうやら、いちご農家さんがいちごシロップを使ったかき氷が美味しいらしい。

 国道より山を通る農道にヒョイと外れる一本道がある。「なばやま(あまり使わない漢字だから表記できない)」と看板が立ってて、うわさのお店はここを登ったところにあるそうな。

おしゃれな店内!

 農道から外れて車を登らせるとお店はありました。
 ひろい駐車場もあってゆったりと駐車するこができました。

 2、3分歩いて、店前に到着。
 下の写真が外観です。

 店内は下の写真。とてもお洒落。
 南島原市の花であるひまわりが飾ってあって、立派な石垣の一部が建物の壁として使われているのも風流な気がしました。昔(今もかもしれない)、大農家さんだったのでしょうか。

 ちなみに、写真の右上に立てかけてあるのは著名人のサイン。一つは島原半島のアイドル宮﨑 香蓮のものでした。

ジャムのような濃厚シロップ

 上の写真が今回たのんだいちごシロップのかき氷。まさに山ってくらいボリューミー。
 かき氷は自宅で作るような淡白なシロップをかけるものしか食べたことなかったけど、ここのお店はジャムのようなトロッとしたシロップをたんまりかけて出してくれました。
 甘くて濃厚ですごくおいしかったです。

かき氷と景色の図 屋外でも食べられるよ

少食の方は2人で一人前を頼んだがいいかも

 ただ、ボリュームが多すぎてか全部食べるのがキツかった。複数人で行くなら2人で1つ頼んだ方が無難かもしれません(笑)

Excelはシート1つに1つのデータベースの原則!

 たった1日で即戦力になるExcelの教科書[増強完全版]を読みました!
 SNSや書店、インターネットですごくプッシュされてたからです。
 すごくたくさんのExcelを使う上でのコツが網羅されていて、仕事でも使えそうな考え方やテクニックが紹介されていました。
 今回はこの本のなかで役に立ちそうっていう考え方やテクニックを紹介したいと思います。

正しい形でデータを扱っていますか?

 一番はっとさせられた内容がデータベース形式のルールです。
 著者はExcelのシートはデータベース形式のシートとアウトプット用のシートに分かれているべきだといいます。
 具体的にデータベース形式は下記のとおりだそうです。
・1行目に項目行がある
・2行目以降は各項目に対応したデータが1行1件の形で縦方向に羅列されている状態
・1列1データ型とする
・セルは結合しない
・途中に空白行・空白列がない
詳細は本書を

職場のExcelはデータベースのようでデータベースじゃない

 職場のExcelのデータはデータベースもどきだということに気付きます。
 たとえば、印刷用のレイアウトがデータベースと混在してたり、1行目に表のタイトルが記載されたり、空白行があったり、セルが結合されていたり。紹介されているデータベースの形式が守られていない(笑)
 これが理由で仕事をしている中で、新しい列の挿入ができなかったり、並び替えができなかったり、並び替えができても同じシートに混在している様式が崩れてしまうっていうことがあって、どうすればいいのか、データはデータベース、様式は様式用のシートに分ければ問題がなくなるんだろうけど、どうなのかなって思ってました。
 でも、この本を読んでその漠然とした考えに自信をもてました。ちょっとずつExcelを修正して行こうと思いました。

他にもすぐに役にたつエッセンスがいっぱい

 たとえばなんとなーく苦手意識をもっていたvlookup関数や関数の組み合わせの応用方法や日付形式のデータの特徴、ユーザーの書式設定、そして便利なショートカットまで紹介されています。タイトルのとおりすぐに使えそうな情報が詰まっていてとてもいい本でした。
 

【Excel】2段構成のリストを作成する方法

 私が2段構成のリストと呼ぶものは下図のように、一つ目のリストで選択した内容によって、2つ目のリストから選択できる要素が変わるリストのことです。
 これを利用することで、入力ミスを減らすことができます。また、2つ目のリストから入力をするときに選択で出てくる項目を減らすことができ、すっきりとした使い心地にできます。

2段リストとは
2段リストの例


 動画も作ってみましたので参考してみててください。

2段構成のリストの作成手順

  1. リストを作成するためのデータを記入する新しいシートを作成する。
  2. 1段目に1段目のリストで選択するデータを横一列に入力する。
  3. 2段目以降に1段目の項目に関するデータを縦に入力する。
  4. 1段目のリストで選択した項目があるリストの列番号を取得するセルを作る
  5. 1段目で選択した項目のあるセルの一つしたのセルの番地を表示するセルを作る。
  6. 1段目に選択した項目がある列の行数を取得するセルを作る
  7. 2段目のリストのデータの最後尾のセル番地を表示するセルを作る
  8. リストの入力規則へ入力する下準備をする
  9. リストの入力規則へ入力する

まずは、Sheet2を作成しここに表を作ろう

 リストを作成するためのデータをまとめるシートを新しく作成します。
 シートの名前は”Sheet2″ということで説明を進めます。
 シートは最終的に図(Sheet2の例)のようになります。

02 Sheet2の例
図1 Sheet2の例

Sheet2に2段構成のリストを作成するためのデータをまとめよう

 まず、図1の青枠のように、今回の例では「種類」を選ばせるデータを横一列で入力します。
 次に、上図赤枠のように、「種類」に応じて選ばせたい入力データを「種類」の下に入力します。
 最終的に「動物」の下に図のようにデータを入力することによって、「動物」を1つ目のリストで選択した場合、「ねこ」、「いぬ」、「ごりら」から選択することができるようになります。

1段目のリストで選択した項目があるリストの列番号を取得するセルを作ろう

 次に図1の①に、Sheet1で選択した、1つ目のリストの内容はSheet2のデータの何列目にあるか、という数字を表示するセルを作ります。
 図1の例ですと「=MATCH(Sheet1!R2C1,Sheet2!R1C1:R1C3,0)」と数式を入力します。下図参考。
 このとき「Sheet1!R2C1」はSheet1の「種類」を選択させるセルを指定しています。Match関数を利用して、1段目のリストで選択した項目がSheet2の何列目にあるかを表示させるようにしています。

1段目で選択した項目のあるセルの一つしたのセルの番地を表示するセルを作ろう

 次に図1の②に、種類で選択した列の2段目にあたる、「なまえ」データの先頭のセルを自動で入力させるような数式を入力します。
 ここは「=”R2C” & R1C6」と入力しましょう。

最上段のセルの番地

1段目に選択した項目がある列の行数を取得するセルを作ろう

 次に図1の③のセルを作ります。
 Excel関数を利用して「=COUNTA(INDIRECT(“C”&R1C6,FALSE))」と入力しましょう。下図参考。
 このときのポイントはINDIRECT関数と第2引数のFalseですね。私の場合、RC形式でExcelを使っているのでFalseを利用しています。
 

2段目のリストのデータの最後尾のセル番地を表示するセルを作ろう

 次に、図1の④のセルで2段目のリストのうち、1段目のリストで選択した項目に関するデータの最下段のセル番地表示するセルを作ります。
 該当するセルを選択して「=”R” & R[-1]C & “C” & R[-3]C」と入力しましょう。

リストの入力規則へ入力する下準備をしよう

 さて、下準備も最後です。
 Sheet1に戻って入力規則へ入力しましょう。
 でも少し待ってください、いきなり入力規則を入力するのは挙動が特殊なので手間がかかります。事前に適当なセルを選択した。次の式を入力しましょう。

 

リストの入力規則へ入力しよう

 ようやく最後の手順です。
 先ほどの数式をコピペします。
 2段目のリスト「Sheet1の「なまえ」と入力されたセルの1つ下のセルを選択して、データの入力規則を編集します。

図のようにリストの入力規則へ先ほどの式をコピペする。

おわりに

 以上で2段構成のリストを作成する方法の紹介はおしまいです。
 これを見てうまくいかない人は

  • RCでExcelを使用しているか確認しましょう。
  • INDIRECT関数の第2引数にFalseが入っていることを確認しましょう。 

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

SONYウォークマンで2枚組CDを順序よく1つにまとめる方法

先日ウォークマンSシリーズ(NW-S310)を購入しました。ちょっと調べてみると、ウォークマンに転送する前に、2枚組アルバムを1枚にまとめられるらしいのです。やり方は簡単。Music Center For PCで、

アルバム名を右クリック→〔プロパティ〕→タイトルを同じものに統一→〔OK〕

で終了です。しかし、いざまとめた曲を転送すると、困ったことが…

2枚組アルバムを転送すると、曲順が
Disc1の1曲目
Disc2の1曲目
Disc1の2曲目
Disc2の2曲目…という風にあべこべになるのです。

これではお気に入りのベストアルバムが年代順に聴けないし、お気に入りのミュージカルがおかしな時系列で再生されるし、交響曲の第1楽章の次に第2楽章が再生されず困ってしまいますね。

解決方法は以下の通りです。

ウォークマンをPCに接続→パソコンで〔コンピューター〕を開く→〔WALKMAN〕を選択→〔MUSIC〕→並び替えたい曲のタイトル頭についている「01_」「02_」等の番号を再生したい順に変更する。

です。少し手間ですが、その後転送しなおしたりする必要はありません。
お困りの際はぜひ試してみてください!

ちょっとしたリゾート?!Pine Tail Farmに行ってきました!

山の中に広がる爽やかな牧場!

 ある夏の日、小浜町のPine Tail Farmへ行ってきました。
 雲仙市だけど温泉街ではない観光地、どういうところなんだろうと思って車を走らせました。道中、綺麗な、だけど狭い林道を走って(この道で大丈夫?って不安をいだきながら)ついた牧場は青々とした爽やかな牧場でした。

お洒落なログハウス風のお店と可愛い動物がお出迎え!

 到着して最初の感想は、綺麗なみどりとワクワクするような外観のお店!(あと、こんなところにこんな場所があったとは!!)
 食事やお茶をしながら牧場の山羊やポニー(馬のような動物)を眺めることができました。季節がよくて、青々とした牧場で動物たちがくつろいでいる姿をみると優しい気持ちになりました。グリーンセラピーとアニマルセラピーの合体って感じです!

料理は乳製品やピザがメイン。コーヒーだけでなくてワインも!!

 料理は牧場でとれた乳製品推しでした。
 メニューには、このPine Tail Farmで取れたミルクを利用した、しぼりたてミルク、チーズ、ヨーグルトなどがあり、全部食べたいと思いましたが財布と相談をして「チーズの盛り合わせ」と「ヨーグルトアイス」を注文しました。
 どちらもとっても美味しかったのですが、チーズの盛り合わせのなかにあった「育てるチーズ」というのが一番よかったです。
 私はいままで市販の某メーカーのチーズくらいしか食べたことがなかったので、チーズの発酵の違いで風味が変わってくることを実感できたのが感動でした。いやー、また食べたい!

ヒグラシのこえが哀愁を誘う

 最後に紹介したいんですけど、この牧場、8月の前半に行ったらヒグラシのこえが聞こえてたんですよね。ジージーやミーンミーンじゃなくて、「カナカナカナカナ。。。。。」って。すごくよくないですか?私はここも素敵だなって思いました。
 もちろん季節もあると思いますが。

ちょっとしたリゾートPine Tail Farm

 最後に感想ですが、夏の天気がよい日にいったところ本当に気持ちがよくなりました。
 ヒグラシのこえや、かわいい動物、そしておしゃれなお店に、おいしい牧場の食べ物。まさに普段の生活では味わえないプチ・リゾート体験をした気持ちになりました。
 お近くの方、島原半島に遊びに行くことを考えている方は絶対に後悔しないと思いますので行ってみてください。

ここで撮影した個人的に最高のワンショット!

Excelで他のシートのセルを”=”で参照しているだけなのにエラー(#VALUE!)になる問題について

こんなことがあるのか!?

 職場の方がExcelでうまくいかなくなった。

 話を聞いてみると、あるセルに”=”を使って他のシートにあるセルの値を参照したいのに”#Value”のエラーが出てくるというのだ。

 すぐに解決できるのではないかと思い、セルの書式などを確認したりしてみるがうまくいかない。ただ単に”=”で他のセルの値を参照するだけなのになぜうまくいかないのか。

考えた(ちょっとだけね)

 もう、本当にうまくいかなくて迷宮入りかと思ったのだが、”#Value”の意味を考える。他のサイトをみてみると、値を間違えたときに出てくるエラーだそうだ。
 今回の式は”=”でたった一つのセルの番地を入力しているだけ。ということはセルの番地が間違っているということ?
 ちなみにセルの番地は”=”をセルに記入したあとに、他のシートに移動して所望のセルを左クリックをすると自動でExcelが記入してくれる番地だ。(自分で記入してもいいけど間違えそう)
 この番地の値が間違っていると予想。
 しかし、何度みてみても番地は正しい。

 気になってシート自身の名前を変えると、うまく”=”で所望のセルの値を参照してくれた。ん??

 もう一度当初のシート名をみてみると、シート名にスペース(半角スペースか全角スペース)が含まれていた。怪しい!!

 ひょっとして。。。。

解決できた!!

 早速怪しいと感じたスペースを削除して、再度セルを”=”で繋ぐとうまく”=”で他のシートのセルの値を”#Value”のエラーを出すことなく参照することができた!

Excelのバージョンで違う?

 職場のExcel(バージョンは忘れた)ではこれで解決した。
 ただし、この記事を書くときに、動作を確認するために自宅のmacのExcel(多分最新のバージョン)で試そうとしたところ、シート名に空白を入れても同様の問題は起こらなかった。
 どうもExcelのバージョンかなにかによってエラーが発生するかどうかが違うようだ。
 うーん、せっかく記事を書いたけど需要がなさそうで残念。

話は単純じゃなかった

 この記事を書くときにmacで動作をテストすると職場での症状がでないので、再度職場の問題のシートでテストしてみた。
 そこで分かったことは、先日トラブルが解決した方法は必ずしも解決策になるとは限らないし、ほかにも解決する方法があるということが分かった。つまり、よく分からないことが分かった。早くMicrosoftさんがこの挙動を修正してくれたらいいですね。もしかしたら最新のExcelでは解決済みかもしれない(職場は最新の環境は使えないのでー令和とか対応してない)。

上手くいったりいかなかったりした操作

 どれが本質的な解決方法か分からないのですが2~3操作ほどやってみてうまくいったり、そうでもなかったりした操作があるから備忘録として書いときます。

1.シートの空白を消す(上記で紹介した方法)
2.参照先のセルが複数のセルが結合していた場合、これを解除する。
3.参照先のセルが複数のセルが結合していた場合、マウスでこのセルを選択すると”A1:A2のよう自動的に範囲選択となるが、これを手動でA1と、結合したセルの一番左上のセルを選択する。


 以上です。
 Excelと付き合っていると意味が分からない挙動をするときがまれにありますが、この症状も底が深いようです。根本的な解決策をご存知の方がいらっしゃら教えてください。






 最後まで読んでいただいてありがとうございました。
 結構マニアックな事例かもしれませんが、1人の方にでも参考にしていただければ幸いです。

 だれか素敵なコメントしてくれないかな(笑)